リノベ-ション実例


2023-7月完成 軽井沢 セカンドハウス

~自然とつながり快適に過ごす セカンドハウス リノベーション~

都会にお住まいのお施主様ご家族。

お子さんに『自然に触れた遊びをさせてあげたい、アクティブにたくましく育って欲しい』という想いから軽井沢にセカンドハウスを購入されました。

しかし、中古で購入したこちらの住まいは、とにかく寒い!

冬にスキーのため滞在したもののあまりの寒さに「もう行きたくない!」と家族から声があがったのをきっかけに、

断熱性に優れ 年間を通して快適に過ごせるようにリノベーションすることになりました。

 

これからは、暑い夏も寒い冬も笑顔で楽しめる快適なセカンドハウスで、家族の思い出をたくさん重ねていって欲しいです。

>>Before

>>After

お施主様がリノベーションで重視されたことは2つ。

まず『オールシーズン快適な断熱性』。

断熱性を高めるため床下にウレタンを吹付け、サッシをトリプルサッシに入れ替えました。

冬前に更に内窓やハニカムスクリーンを取り付け予定です。

寒さが特に厳しかったタイルの浴室は、肩湯も楽しめる快適なユニットバスに入れ替えました。

もう「寒いから行きたくない!」なんて言わせません^^いつ来ても快適に過ごせます。

 

もう1つのポイントは『自然に繋がる 開放的な空間』。

お庭の芝と景色を眺められる大開口窓と、その自然の景色に馴染む本物の自然素材を使用することを望まれていました。

大開口を叶えつつ断熱性も確保するために大きい窓は断熱性の良いものを使用。

また、視界を遮ってしまう壁は、筋交いを現しにすることで構造耐力を維持しつつ開放感を得られるようにしました。

中と外をつなぐ中間領域として活躍するデッキはもちろん屋久島の杉40mmを使用して造り替え。

内装も、床はもともとの床暖房を活かしつつ無垢材を使用できるよう4mm無垢フローリングを上張りし、

リビングの吹抜け部分の「木目調クロス」だった天井は唐松の板材で張り替え。

アクセント壁にはもともと使われていた石材を一つ一つ丁寧に剥がし、サッシ取付後に移設し再利用しました。

窓の外に広がる軽井沢の豊かな自然に馴染む、自然素材をふんだんに利用した あたたかみのある空間になりました。

 

 

こちらはオリジナルでオーダーした杉のDJブース。

自然に囲まれてストレスフリーな環境で趣味のレコードを楽しむ・・・とても贅沢な時間を過ごせそう。

そして、お施主様からご家族へのサプライズ!

こちらのダイニングテーブル、ちょっと不思議な形ですよね。

なんと お子さんが何気なく描いた円をそのまま天板の形に採用したのです!

ちょっといびつなところがさらに愛着が増します。脚の本数はお子さんの年齢の数なんだそう。

とても素敵ですよね。

樹種は栗、塗装はアンモニアスモーク。手触りも良く、触れたくなる家具です。

ダイニングテーブルとDJブースは、KOJIMAYAさんに作っていただきました。

https://kojimaya.work/

 

お施主様、施工チーム、家具屋さん、

みんなで考えて完成した、オンリーワンが満載のリノベーションとなりました。


2021-4月 上田市 古民家 えんの家

~築60年古民家 和モダン リノベ-ション~

YKKAP 性能向上リノベデザインアワ-ド2022 ノミネートし、特別賞を受賞しました。

https://pirenoaward.ykkap.co.jp/entry/145/

30代夫婦が受け継いだ40坪の平屋。リノベ-ションするか建て替えるか迷っていました。e-cubeは、受け継いだ建物の良さを引き出し、新たに耐震強度や断熱・気密性能をあげて、リノベ-ションすることを提案。外観・内部も昔の部分を残すところ・新たに変えて今の暮らしにあった住まいにするところを提案。また、今まではフスマや障子で隠されて活かせていなかった、北側の見事な景色を窓から通り入れキッチン・ダインニングからの眺め最高です。『リノベ-ションして良かった。お家を大変気に入っています。いつでも見たい方案内してください。』と言われ感無量です。


ホテルリノベーション IN 白馬

白馬で思いっきりスキーを楽しみたい方が多く宿泊するホテル。オーストラリア人のオーナーと、英語ができない私・・間に日本語と英語が出来る方をホテルスタッフを頼りに要望を聴きだした。スケッチしながらのトークはこの打ち合わせでも役にたった。ラウンジと食堂の丸太をアクセントにしたパーテーションと、朝食の配膳カウンターやバーコーナーの家具製作を手掛けました。

パーテーション【ラウンジ側】

木の丸太を20CMにカットしたものをパーテーションのアクセントにしました。ネイビーブルーの部分は、ビニールクロスです。本や置物が飾れるよう棚を作りました。照明も効果的!!

パーテーション【食堂側】

木の丸太を敷き詰めた壁は、インパクトもあるが温かみがあります。壁にはワインを飾れます。

この空間の、ロールスクリーンも提案させて頂きました。空間に溶け込む、モカ色にしました。

ラウンジ【バーコーナー】

全て現地で既存のものを測ってからデザインします。既存で使えるものは利用する提案をします。お酒の瓶のサイズ・ワイングラスのサイズも考慮します。

既存冷蔵庫も、ぴったり収納されています。



美容室リノベーション IN 佐久市

40代女性オーナーから、美容室リニューアルのご依頼。日々のちょっとした使いにくさをとにかくヒアリングして、プランニング。大人の女性がくつろげるインテリアに。既存の木製部分を活かしつつ、新たに中央に木製ルーバー・鏡・カウンターで目隠しパーテーションを作成しました。グリーンとアイアンのインテリア小物をアクセントにしています。オーナーさんが選んでくれた家具ともピッタリです。


会議室をエステに リノベーション

株式会社 YUIKEN 様より会議室6帖+収納をエステ空間にリノベーションの提案依頼をいただきました。施工は大工さんでもあるYUIKEN社長自らやっていました。間接照明でやわらかい雰囲気に。一面の壁を木を貼りグレーに塗装、ネイビーのモザイクタイルでアクセント。飾りた棚に商品をディスプレイできます。エステ後お化粧直しカウンターや備品の収納も提案させていただきました。


洋室を打ち合わせスペースに リノベーション

12帖の洋室を、生活がイメージできるような打ち合わせスペースにリノベーションしたいと、株式会社 YUIKEN 社長 油井さんからの依頼。お家のリビングダイニングにいるような雰囲気で打ち合わせでき、かつ、こんな風に造作できますという提案も兼ねています。TVのスペースや書斎も造作してしまえば、あとから家具に悩むこともありません。どんな暮らしがしたいか、とことん話せる空間を提案しました。


自宅兼事務所 アパ-トのリノベーション

壁の一面を木を貼ったり、ちょっと個性的なクロスで遊んでみたり・・珪藻土で湿気対策してみたり、黒板塗料を塗り一部アートを楽しんでみたり。。今住んでる住空間はちょっとした工夫でワクワクしたものになります。この隙間にこんな収納棚が欲しいな、食器棚オリジナルで作りたい などなど、e-cubeではその場でスケッチをかきながら提案していきます。一緒に、今の家に愛着がもてるよう一工夫してみませんか!!


2DK アパートのリノベーション IN  佐久市

アパートのクロスはアイボリーが多いですよね!!一部の壁のクロスを変えたり、押入れや収納内部のクロスをアクセントカラーにするだけで、楽しい空間に変わります。キッチンのレンジフードのミントグリーンンがなんとも可愛くて、今回のコーディネートのイメージはここから膨らみました。キッチン扉のつまみを変え、一部にテープをはりました。ちょっとしたことで、自分の家を好きになるきっかけになればと思います。


趣味の倉庫 新築工事 IN 軽井沢

\現場見学・講座情報など最新のお知らせ更新中!Instagram&Facebookもご覧ください/


Houzzに登録中の小諸市, 長野県, JPの齊藤絵美

合同会社 e-cube (イーキューブ)〒384-0093 長野県小諸市和田838-38

http://e-cubestory.com